久々の投稿となりました・・・
前回の投稿からほぼ1年経っており、継続の難しさを感じております。
ただ、インデックス投資の方は紆余曲折ありながら継続ができており、運用資産はついに4桁の大台を突破致しました!
今回の記事はライフログということで、この3連休に弾丸で行った天竜峡(長野県)のすばらしさをお伝えしたいと思います。
この3連休は大雪がニュースを賑わしており、私の一人旅行も若干の不安がありましたが、1泊2日でレンタルしたスタッドレスタイヤが心強い味方となりました!
行きは、東名高速から東海環状→中央道と走りましたが、途中から雪吹雪。
雪の運転に慣れていない私はビビりましたが、周りの車がビュンビュン走っている姿に励まされ、何とか天竜峡に到着。
ここからは写真を中心にお伝えしていきます。



いやー、写真では伝わりきらないと思いますが、
自然の素晴らしさは格別
でした。
そして、旅館へのチェックインまで少し時間が空いたので、飯田市内へ移動し、飯田市美術博物館を訪れました。
お目当ては、菱田春草という画家の作品。

あいにく、展示室は撮影禁止でした。
作品は数点でしたが、この画家の画力の素晴らしさを堪能できました!
しかも入場料は150円!!
驚きの値段でしたね・・・
さて、その後、天竜峡に戻り、先ほどの写真に写っていた龍峡亭という旅館へ。
吊り橋から見えた建物は、正直、全然 映える感じではなく、
「大丈夫か?」
と思いましたが・・・
実際入ってみると、趣のある玄関から、絶景を望める部屋に圧倒されました。

そして、料理とお酒(私は信州ワインを堪能)も最高!!
とっても良い旅行でした!
コメント