ぶらり途中下車の旅

ライフログ

今年のゴールデンウイークは、物価高、人混み、宿泊代高騰、ガソリン代高騰を受け、旅行はやめました。

その代わりにコスパの良い楽しみとして、「ぶらり途中下車の旅」を敢行。

行先(というか乗る鉄道)は、天竜浜名湖鉄道(以下、天浜線と記載します)。

静岡県にある掛川駅から湖西市の新所原駅を結ぶローカル鉄道。

途中、森町や天竜、そして浜名湖にそってテクテクと進む電車です。

以前、テレビでこの天浜線に、或る芸能人が乗り、ぶらり途中下車の旅をしているのを見て、

「いつか、やってみたい!」

と思っていたプランでした。

この日はお天気は絶好のお出かけ日和。

そして健康状態はあいにくの「風邪気味」・・・

喉の痛みは大分引いてきたのですが、くしゃみと鼻水がひどい状態でした。

妻からは「連休はまだ残っているから、延期すれば?」と言われたのですが、

「行く」と決めたからには、多少の風邪で断念する気にはなれません。

ということで、旅を断行しました。

まずは、掛川駅で1日フリーパス券を購入。値段は2,000円弱です。

コスパが良いのか悪いのかは、分かりませんが、比較的短距離でも運賃が高い天浜線ですから、きっとお得に違いありません。

掛川駅から乗車し、最初の途中下車先は「細谷」

ここで降り、「和田岡大塚古墳」を目指しました。(パンフレットに載っているからという理由で)

天浜線は、このように、「緑のトンネル」を通ることが多く、これが人気の一つなのかも。

細谷駅から徒歩30分と書いてありましたが、これがなかなかの旅となりました。

まず、下車後すぐに、同じく電車から降りたおじさんたちに「どこ行くの?」と尋ねられ、「古墳があるみたいなので」と答えると、親切にも資料と地図を頂き、「こっちの方角に行くと着くみたいだよ」と教えてもらいました。お目当てが同じだったようです。

そこで、教えてもらった方角へ歩いて行ったのですが、途中からどうも様子がおかしい・・・

「これ、方向違うんじゃね?」と思いつつ、何度かスマホでググってみると、

やはり反対方向でした

まあ、ぶらぶらするのが旅の目的なので、この時点では何とも思いませんでしたが、今思えば、先にテクテク歩いて行ったおじさんたちは大丈夫だったのだろうか?と若干心配になりました。

さて、細谷駅近くに戻ってきて、慎重に再度スマホでググりながら、古墳探しの旅へ。

歩けど歩けど、古墳らしきものは現れず・・・

ようやく「ここから500メートルで古墳」的な表示を見つけて、ほっと一息。

お目当ての「和田岡古墳」群の中の一つ春林院古墳にたどり着きました。

この看板を見つけた時の喜びは、半端なかった。

古墳を見上げるとこんな感じだった・・・

これが古墳の上から見晴らす景色。遠くに見える丘が、本来目指していた「吉岡大塚古墳」らしいが、もはや、そこを目指す元気はなかった・・・

さて、怒涛の古墳探しの旅に疲れ果て、ようやく1時間に1本の天浜線に乗り込んだのち、昼ご飯先を目指しました。

お目当ては「天竜二俣駅」構内の「ホームラン軒」。

連休中ということもあり、大行列。

とりあえず名前を書き、店の外で待っていると、すぐ近くの売店で、

「駅弁売ってます。缶ビールもあるよ」

という看板を発見。

ラーメンはもう少し待っていれば食べれたのですが、そもそもの目的が「ぶらり呑んだくれの旅」のため、すぐに目的変更。

(ちなみに、翌日、自宅でカップラーメンの「ホームラン軒」を食したのは言うまでもない

決して安くはない駅弁と缶ビールを2人分買い、駅前の公園で頂きました。

プハ~

やっぱり、昼呑みはいい。

ついでに近くのコンビニで、駅弁のゴミを捨てさせていただく代わりに、ハイボールを買って、呑み鉄の旅へ。

続くお目当ての駅は、「都築」駅

途中、電車から浜名湖が見えたり、海鳥(?)の群れが見えたりで、なかなか良い旅になってきました。

「都築」駅で降りたのは、奥さんがパンフレットで見つけたパン屋に行くため。

駅を降りるとすぐにそのパン屋が。

入ってみると、もはや、ほとんど売り切れ状態・・・

奥さんが買おうとしていた商品もなく、あえなく退散。

その代わりに少し駅の周辺を散歩。

とある和菓子屋を発見し、「みかん最中」を購入。

すぐその場で一つ頂きましたが、これがなかなかの美味。

そして、そのままテクテクと歩くと、浜名湖の湖岸が。

気持ちよく、軽くお散歩しました。

しかし。。。。

さすがにここらへんで、私達の脚力に限界が・・・

午前中古墳探しの旅で、疲労がMaxに達していたのです。

そして私の風邪も、いっこうに良くなる気配はなく・・・

「都築」駅に戻り、掛川方面へ乗車。その途中で「気賀」駅で降りて、関所を見ようかと思ったのですが、電車に座ると、もはや眠気と疲れで、立つ気が起きず・・・

電車を待つ間、線路沿いを眺めていた。良い風景でした。

結局ウトウトしながら、掛川駅に舞い戻ってきました

帰りには、掛川にある「福助」というラーメン屋で、一杯引っかけながら、ラーメンを頂き、帰宅。

私はお風呂に入り、追加のお酒を呑むことなく(これは珍しい)、布団に入りました。

疲れましたが、最高の一日だった!!

残りの日々も、ゴールデンウィークを満喫したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました