ひさしぶりの投稿となりました。
この休日は、自宅から車で小一時間ほどにある、浜松市天竜区の「光明山光明寺」に行ってきました。
訪れたきっかけは、奥さんがインスタか何かで発見し、「眺めが絶景」「癒される」と評判だったから。
ということで、さっそく愛車プリウスに乗り込み、癒しのスポットへ。真夏の疲れを取りに行ってきます。
カーナビで順調に到着。
本堂はこんな感じでおしゃれでした。
↓

心を込めてお参りしました。
更に、山を登っていくと展望台があるとの情報を奥さんが掴んでいたので、日傘を射して山を登りました。
目的地は、先ほどの写真に小さく写っている、建物かな?
なかなか急な遊歩道に苦労しましたが、何とか、山の中腹へ。
こんな素敵な奥院が建っていました。
↓

この時点で、すでに二人とも汗びっしょり。膝はガクガク・・・
さすがの私も、「そろそろ降りる?」と提案。
すると奥さんから驚きの一言が!
「降りないよ。この上にある展望台を見に来たのよ。」
ふだん、暑い中の散歩を極端に避ける奥さんの一言に、私は一瞬目がテンに・・・
しかし、二人してさらなる上を目指して出発。
もはや、階段はなく、木の根っこを踏みしめて坂を上っていく感じでした。

そしてついに、頂上へ!

展望台から見渡す景色は最高でした。

展望台の上で達成感にあふれていると、奥さんが一言。
「てっぺん取った!」
確かに、大量の汗と引き換えにてっぺん取りました。
今日も良い一日でした。
※ちなみに下るときもこんな様子
↓

コメント